


NO-15 「たそがれのモルダウ」
¥58,300 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
作家名:小沼 隆一郎(オヌマ リュウイチロウ)
作品名: たそがれのモルダウ
制作年月:1988年
モチーフ:風景、モルダウ河、プラハ城
作品情報 :
版種:リトグラフ
サイズ:絵サイズ タテxヨコ 320mm x 450mm
シートサイズ タテxヨコ 39cm x 53cm ハーネミューレ紙
額サイズ 半切 タテxヨコ(㎜) 424mm x 545mm
エディション数: 限定30部
版情報: 3版5色刷り アルミ板使用
作品説明(コメント):
プラハを流れるモルダウ(チェコ語ではヴルタヴァ)河はチェコの大作曲家スメタナ作の『わが祖国』の中の曲の一つとして大変有名ですが、夕日に赤く染まった空が川面に反射した様子を見たときは、自然とこのメロディーが私の頭にわきあがってきました。プラハ城のシルエットが趣を添えています。
小沼 隆一郎(ONUMA Ryuichiro) 画歴
1955 茨城県鉾田市出身
1977 武蔵野美術大学造型学部油絵科卒業
1979 多摩美術大学大学院絵画専攻科(版画専攻)修了 武蔵野美術大学版画研究室助手(-1983)
1983-1984 パリ エコール・デ・ボザールにてリトグラフ研修
1985-1986 ライプツィヒ印刷製本大学(ドイツ)にてリトグラフ研修
1981 「国際ゼネフェルダー賞展」オッフェンバッハ・アム・マイン(ドイツ)
1983 「5人展」シテ・デザール/パリ
1993 TAEJON EXPO 国際版画展 (韓国)
1994 「第39回CWAJ現代版画展」東京アメリカンクラブ/麻布
1995 Japanese Art of Printmaking BWA ギャラリー(ポーランド)
2011 日本×ドイツ現代美術展 DENギャラリー(ベルリン、ドイツ)
作品収蔵:
パリ国立図書館、エコール・デ・ボザール、
ドレスデン国立絵画館(版画素描収集室)、ライプツィヒ市立美術館、ライプツィヒ印刷製本大学
町田国際版画美術館、武蔵野美術大学、多摩美術大学
現在:日本美術家連盟会員、日本版画協会会員
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥58,300 税込